鹿児島市の空手道場(紫原・桜ヶ丘・宇宿・広木)錬心舘 桜・紫原支部

入門のご案内

錬心舘では、子どもから大人まで、男女問わず様々な門下生を募集しております。
錬心舘空手道を通して、心身ともに成長しませんか?

始めは不安や心配なことが多いかもしれませんが、優しく、丁寧に指導致します。
まずは無料体験・見学から、お気軽にお越しください。

よくある入門ケース

  • 1心身ともに成長したい
  • 2自信をつけたい
  • 3運動不足・ストレス解消したい
  • 4体力をつけたい
  • 5礼儀作法を身に着けたい
  • 6護身術を身に着けたい

門下生・保護者の声

集団の中で色々と学べる事があって良かったと思います。挨拶や礼儀、人との関わりかたなど先生や先輩達と関わってこれからもっと身につけていって欲しいです。あと、幼稚園では運動をする事があまりないので空手で体を動かせていい体力作りになって良かったです。
二人とも人見知りが強いので、空手をやって自信を持って自分の言いたい事をもっと言えるようになって欲しいです。

仕事が忙しいからと理由を付けて空手から離れ数年。ある日のニュースで二代目宗家の訃報を知りました。道場で懸命に型を覚え、額に汗した日々を懐かしく思い出しました。同時に空手のことをすっかり忘れてしまっていた事を恥ずかしく思い、このままではいけないと一念発起し、過去にお世話になった道場の門を叩き、再び空手衣に袖を通す事にしました。

男の子、女の子関係なく、自分の身は自分で守れるように。相手を倒せなくても、逃げる隙は作れる程度に強くなってもらいたいと思い、空手を始めました。
礼儀作法などもきちんと教えて頂けるので、始めて良かったと思います。

僕は5歳から空手を始めました。
最初、型を覚えるのが大変でしたが、帯の色が変わるうちに頑張ろうと思えるようになりました。
正座をしたり、自分との戦いですが、空手が強いだけでなく、心も鍛えられていると思っています。
今は骨折をし、うまく動けませんが治ったら、また練習をがんばりたいと思います。

2人に共通して言えるのは、なんか自分に自信がついたような感じがします。
上の子は、大きな声が出るようになり、ぐにゃぐにゃもじもじせずハッキリした挨拶ができるようになりました!
あと、空手を習っていることは、彼女にとっての自慢みたいで、お友達に自慢したとか嬉しそうに 話しています。
下の子は保育園で何故か人気者になった気がします(笑)

僕の目標はできるだけ早く黒帯になることです。
今茶色帯の僕は日頃から練習に励んでいます。黒帯になるためには型をしっかりとできるようになるだけではなく、後輩達に教えることや注意したり、いざという時に判断できるようにならなければいけません。
僕が黒帯になりたい理由として3つあります。1つ目は自分の型を力強く美しくみせれるようになりたい。2つ目は誰か襲われた時、空手で人を守りたいからです。3つ目は後輩達に尊敬されるようになるのが黒帯だと思うからです。
だからできるだけ早く黒帯になれるように努力を積み重ねていきたいです。

指導者紹介

錬心舘 桜・紫原支部
支部長 米山 礼八よねやま ひろや 参段

ホームページを見て頂き、ありがとうございます。 ホームページを通じて少しでも空手に興味を持っていただけると嬉しいです。 錬心舘 桜・紫原支部は、鹿児島市の桜ヶ丘と紫原を拠点とし、男女かかわらず、幼児から大人まで幅広く練習しています。 始めは不安や心配なことが多いかもしれませんが、やさしく、丁寧に指導致します。お気軽にお越しください。